QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
プロフィール
大畑牧場
大畑牧場
大畑牧場は、静岡市葵区の山あい(オクシズ)にある小さな牧場です。乳牛を40頭ほど飼育し、生乳を出荷しています。
夏季限定で牧場カフェをOPEN♪生乳をたっぷり使ったソフトクリームを販売しています。

*牧場カフェの営業日は、毎年5月〜10月頃の日曜日のみ。お出かけの際は、ブログ等で確認してからお越しください。

2015年10月28日

よぉ~く見ると・・・


とぉ~くに富士山が見えます。ヤッホーface25

  


Posted by 大畑牧場 at 11:11
Comments(0)

2015年10月27日

秋だ!祭りだ!ワッショイショイ!!


159清沢ふるさと祭り&農業祭159
<日時>11月8日(日) 雨天決行emoji19
      9:00~14:00
<場所>清沢小学校(静岡市葵区相俣99-1)
<駐車場>若干あり

大畑牧場の動物たちにふれあえますicon06
野菜、堆肥も販売予定です。
毎年恒例のように雨ですが・・・
今年は晴れますようにemoji15


もひとつ。


emoji46安倍ごころ~秋のわくわくミニ牧場~emoji46
<日時>11月22日(日) *予備日23日(祝)
      10:00~15:00
<場所>静岡市しずはた都市山村交流センター 安倍ごころ
      (静岡市葵区牛妻2352)

ポニー乗馬体験できますface22

遊びに来てね!!  


Posted by 大畑牧場 at 10:45
Comments(0)

2015年10月26日

オクシズ祭☆無事、終わりました!


気持ちの良い秋晴れとなり、たくさんのお客様に来ていただきました。
ありがとうございました196
今度はぜひ、オクシズまで遊びに来て下さいね!
 
☆大畑牧場のブース☆

 
☆ポニーの乗馬体験☆
2人で乗れば、こわくない?

気分は、カウボーイ!!


☆人気を集めたヒツジくん☆
ちょいとお散歩中です。

柵にはまったヒツジくん。

  


Posted by 大畑牧場 at 10:55
Comments(0)

2015年10月22日

なぜ、牛は塩を舐めるのか?




動物には”塩”が必要です。
<塩の生理的役割>
 ・体液の浸透圧の維持
 ・体液量の調整
 ・食べ物の消化吸収
 ・神経伝達  など

特に、乳牛は乳の中に塩化ナトリウムが排出されるので、
塩化ナトリウムが重要な栄養素となります。
それに加えて、乳牛はナトリウムが少なく、
カリウムの多い飼草をたくさん食べるので、
塩を与えないとすぐに塩欠乏の症状が出てくるそうです。
美味しい牛乳を出してもらうために、とても大切なことです。
 
おしまい。  


Posted by 大畑牧場 at 10:50
Comments(0)

2015年10月21日

誰の仕業か。


何の面白味もない写真ですが・・・



これは、猪(イノシシ)が掘り起こしていったあとです。
狙いは・・・ミミズ!!
夜になると、人間の住んでいるすぐそばまでやって来るんですね。

イノシシの他にも、カモシカ、ニホンジカ、ニホンザルも来ます。
聞けば、自然豊かでいい所~と思われるかもしれませんが・・・
畑の作物を荒らしていくいわゆる”害獣”です。

そのために電柵や罠を仕掛けています。
電柵は、触るとビリッとします。


罠は、免許がないと仕掛けられません。

  


Posted by 大畑牧場 at 11:43
Comments(0)

2015年10月20日

ヒツジの話。


先日、2代目が亡くなりました。
おじいちゃんヒツジだったみたいなので、老衰だったようです。。。
今までありがとうface17


そして、3代目がやってきてくれました!!
可愛い男の子です☆
大畑牧場の新しい仲間です。
よろしくお願いします!




  


Posted by 大畑牧場 at 11:30
Comments(0)

2015年10月16日

オクシズ祭! inNEOPASA静岡(下り)


<開催日>10月24日(土)・25日(日)

<時間>10:00~16:00

<場所>新東名高速道路 NEOPASA静岡(下り)

25日(日)は、ポニー乗馬体験があります!←大畑牧場のポニーです170
ぜひ、遊びに来てくださいface22
*天候等により、中止となる場合がございます。

詳しい内容は、NEXCO中日本のHPに載ってますemoji44
(週末イベント情報 in静岡県)



*写真はイメージです。   


Posted by 大畑牧場 at 09:59
Comments(0)

2015年10月14日

畑の作物達。

 
そば畑。


大根畑。
毎年、11月に行われる”ふるさと祭り”で販売します161

  


Posted by 大畑牧場 at 11:04
Comments(0)

2015年10月13日

しいたけの話。


こちらが椎茸畑です。
原木に椎茸の駒(菌)を打ち、二年寝かせます。
三年目にようやく椎茸が出てくるんですって。


椎茸の赤ちゃん。


椎茸の旬は、春と秋。
肉厚で格別な味です。


  


Posted by 大畑牧場 at 12:15
Comments(0)

2015年10月05日

黄色スズメバチの巣


なんと!ビックリface08
ここは牛舎の中。。。
このハチの巣の周囲は、約70㎝もあります!!
人間と牛とハチの共存です。

  


Posted by 大畑牧場 at 11:04
Comments(0)